※サード・プレイスとは、コミュニティにおいて
自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す。
例としては、カフェ、クラブ、公園などである。
(ネットから引用)
特に未就園児のお子様がいるママさんは
社会から孤立しがち。
赤ちゃんたちの集まるプレイルームや
支援センターなども沢山ありますが
集団が苦手な方や、場に馴染めない方も少なくありません。
temariの鍼灸師mariは
小1、年長、2歳の母親です❣️
ありがたいことに、お客様からは
「マリさんお友達の様な存在です✨」
なんて言ってもらえることも多く
私もとても嬉しいです😄
1対1の施術だから周りを
気にすることはありません🌿
先日のお客様は2歳差姉妹のママさん!
「調子どうですか??」
って聞いたら
「調子はボチボチなんですけど
マリさんに聞いて欲しいことがあって予約しました😆」
だって。
どんなけ嬉しいのーーー😍😍😍
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
家族でも友達でもない身近な存在
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
誰にも気兼ねすることなく
母でもない、妻でもない、
ありのままのアナタでいられる時間。
そんな時間を共有できる存在でいたいと思っています。
自宅という日常の空間ではありますが
心地良く過ごせる時間を提供し
安心して心と身体を委ねられる鍼灸サロン♡
そんなサロンを目指しています🌈