【不要不急】
どうしても必要というわけでもなく
急いでする必要もないこと。
「不要不急の外出は控えて下さい」
とのアナウンスが流れ始めて約1年半。
大人にとっての1年半は
それ程大きなものじゃないかもしれない。
1年半前・・・
年長さんだった息子は2年生になり
年中さんだった娘は1年生。
ちょうど1歳だった末っ子は今はもう2歳半。
私たちの活動が止まっていても
時間は止まってくれません。
1年は変わらず365日だし
子供はどんどん大きくなっていく。
2歳には2歳にしか見れない世界があり
8歳には8歳にしか感じられないものがある。
今の子供たちに見せたいもの。
今の子供たちを連れて行きたい場所。
そんなことをワクワク考えて発信してたら
誰かに後ろ指さされそう。。。
若い子たちだってそう。
独身だからこそ行ける場所。
学生だから出来ること。
みんなみんな我慢している。
みんなみんな疲れてる。
誰かにとっては不要不急なものでも
他の誰かにとっては緊急に必要なものかもしれない。
\緊急事態宣言を無視しましょう!/
なんてことはこれっぽっちも思ってないけど
不要不急に縛られ過ぎて、人目を気にしすぎて、
心が疲れてる方が物凄く増えている気がします。
ストレスを溜め込んで病気になっても国は助けてくれません。
イライラして子供に当たり散らして通報されても
「コロナのせいだから」と見逃してはくれません。
結局全部自己責任。
そう思うと「不要不急」ってなんだろうって
堂々巡りの繰り返し。
ママがストレスから解放されるのであれば
たまのお出かけも、身体のメンテナンスも
それは必要な行動だと思います🌿
無理しないで。
一人で抱え込まないで。
もー!限界っっ😫ってなる前に
試しに出張の鍼灸でも受けてみて下さい♡笑
家族以外の大人と話したい!!
なんて声もよく聞きます。
何度も言います📣
必要なことは人それぞれ違います。
必要としてくれる方に届きますように✨✨